top of page

回答:脳梗塞後の身体と心の症状


下記の質問がありましたので、回答します。

■年代を選択してください。 70代 ■性別を選択してください。 男性 ■子供時代について教えてください。 両親は離婚し、養護施設で高校まで育つ。 ■いつから、どんな症状があるのか、時間の流れに沿っ... 9年前、脳梗塞になり、左手、左足先に少し痺れが残ったが、日常生活は、できた。しかし、仕事をやめざるを得ず、悶々とした日々が続き、次第に焦燥感、もやもや感、車の運転をしていたら、前から来る車が浮いて見えたり、涙目になったり、目に異常がではじめ、運転ができなくなった。眼科に行っても異常なし、針、マッサージに通ったが、良くならず、漢方の医院に、7年通ったが、便秘、頻尿、宙の浮いてるようなふわふわ感が次次でてきた。5年前から酒、たばこはやめた。今は、鉛を担いでいるように、肩が重く、ゆっくりしか歩けず、体が動かせない。外に出て歩きたいができない。このまま、寝たきりになっていくのが怖い。1ヶ月前から、精神科に行っている。ドグマチール50mgを飲んでいるが効果がないような気がする。 ■現在の生活、職場環境や人間関係について教えてくだ... 妻と2人、マンション暮らし。妻はパートで週4日働いている。1日中テレビで、映画をみている。肩が重くならないときは、毎日ウォーキングをしていた。車のエンジンだけでもかけないと、と思って毎日かけていたが、今はいけない。月に2回位友達が遊びにきてくれる。外に誘ってくれるが、きつくていけない。 ■もし、現在治療中の身体の病気・ケガや、過去に治療... 10年前から糖尿病の治療をしている。 9年前、脳梗塞。 ■もし、家族や親戚に精神疾患や認知症の方がいれば、... わからない。 ■最後に、何か聞きたいことや相談したいことがあれば... 今は肩の重さだけが、きつい。どうにかならないか。妻は、考え方とか、生き方を見直し たらと言うけどよくわからない。言い忘れたが、漢方と一緒にエチゾラムも飲んでいる。

・・・・回答・・・・

脳梗塞になると、身体の麻痺や感覚の異常が出るだけでなく、うつ病を始めとする様々な精神疾患にもなりやすくなります。

質問者さんも脳梗塞の後に、体の症状と精神症状の二つが出ているようです。

身体の症状を完全に治すのは難しいと思いますが、毎日ウォーキングをするなどのリハビリはとても大切です。外を歩けなくても、家の中を歩くだけでも良いですし、別に歩かなくても、軽い体操やストレッチを屋内で行うだけでも良いと思います。効果が出ないと思われる場合でも、これ以上身体の症状が悪くならないために続けるのが得策です。運動には気分を改善する効果もあります。

肩の重さは、言い換えると肩の痛みです。ペインクリニックなど痛み専門の治療を行っているところに相談にいくのが一つのアイディアです。ただ、なかなかペインクリニックが近くにない場合もあるかもしれません。

精神科系の治療で言えば、SNRIという種類の抗うつ薬の使用も有効かもしれません。SNRIは痛みをとる効果とうつ症状を改善する効果の両方があります。SNRIにはいくつかありますが、例えばデュロキセチンなどがあります。

ドグマチールやエチゾラムは量にもよりますが、体の動きにくさが副作用として出ることがあります。今の時点で効果が乏しいのであれば、使用の中止を検討しても良いかもしれません。ただし、急に中止すると離脱症状が出ることもありますから、医師と相談のうえで少しずつ減らす方が良いと思います。

考え方や生き方を見直すことで楽に生きられる場合もあります。しかし、考え方を変えるというのは言うは易し行うは難しです。もちろん、悲観的な考え方を続けていては、いつまでも気分が楽にならないでしょうから、楽観的になれなくても、悲観的になりすぎないくらいは意識して良いと思います。それすら難しければ、あまり考え方にこだわらず、ストレス発散やレクリエーションなどを考えても良いかと思います。

あと、糖尿病の方はコントロールできているでしょうか。血糖値の上下で体の具合が悪くなることは珍しくありません。糖尿病も精神疾患とも関係が深い病気です。血糖値を下げすぎるのも危険なので難しいのですが、専門の医師にしっかり治療してもらうことが大切です。

一つのやり方にこだわらず、色々なやり方を試してみて良いかと思います。なかなか難しい状況だと思いますが、良くなることを祈っております。

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page