自律神経失調症とパワハラ
強いストレスがかかると胃が痛くなったり、頭が痛くなったりなど体に反応が出るのは誰でも知っていると思います。ストレスで胃に潰瘍ができたり、アトピー性皮膚炎が悪化したり、糖尿病や高血圧が悪化したりと、様々な病気がストレスに関係します。まさに、病は気からです。
しかし、こうした病気以外にも、自律神経症状というものが出ることがあります。神経は電気信号で動くので、とても早い反応になります。例えば、強い恐怖を感じた時に、脈拍が上がるのは自律神経の反応です。これも精神的なストレスに体が反応した状態ですが、素早く脈拍が上がることから、反応の早さが分かります。こうしたストレスによる自律神経症状はいたるところで見られます。
働く人のメンタルヘルスで考えると、今や問題になっているパワハラ(パワーハラスメント)のケースなども考えられます。上司に怒鳴られると誰でも辛いと思いますが、それが行き過ぎた場合は体に反応が出ます。例えば、大勢の前で怒鳴られ、嘲笑され、自尊心を深く傷つけられたり。机を叩く、椅子を蹴るなどの暴力的な方法で威嚇したり。ひどいパワハラはいくらでもあります。
こうしたパワハラに遭遇すると、吐き気がしたり、冷や汗が出たり、手が震えたり、動悸がしたりと色々な反応が出ることがあります。これが全て自律神経の症状です。下痢になったり、めまいがしたりする人もいます。自律神経は体中の血管や内臓の周りを走っていますので、自律神経がおかしくなると体中に症状が現れます。
こうしたストレス反応がひどいと適応障害と診断されることになります。症状によってはパニック障害を始めとする不安障害に診断される場合もありますし、もっと酷いとうつ病と診断される場合もあります。あまりに酷いパワハラ(あるいはセクハラ)ですと、暴力のレベルになり、深い心の傷、トラウマになってしまう場合もあるかもしれません。この場合は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断されるケースもあるかもしれません。実に多くの精神疾患で自律神経症状が出ます。
こういったものを全てまとめて自律神経失調症と診断する先生もいるかもしれませんが、それだと診断としては不明瞭です。症状の程度や種類に応じて、もう少し正確な診断が必要になるでしょう。また、自律神経の症状は、自律神経自体がおかしい場合もありますが、今まで説明したようにストレスなど他に原因がある場合もあります。単に自律神経失調症と診断をつけると、自律神経の問題なのか、他に原因があり、その結果として自律神経の症状が出ているのかも区別がつきません。このため、自律神経失調症は正式な病名とはみなされていないのです。
この辺りは、「自律神経失調症の原因」で説明していますので、お読みください。
Comments