回答:過食嘔吐の背景
下記内容で質問がありましたので、回答します。 ■年代を選択してください。
30代
■性別を選択してください。
女性
■子供時代について教えてください。
小学生2年生の頃までは、いわゆる劣等生で、宿題もやらず、忘れ物も多く、いくら怒られても直りませんでした。3年生になって担任がかなり厳しくなってからもしばらくは同じ状況が続いていましたが、ある時突然、忘れ物が少なくなったり、宿題もそれなりにやるようになりました。人よりは全然やっていなかったと思いますが。何故だかは覚えていません。中学生では3年間部活一筋でした。同じ部活でも、上手に時間を作って友達と遊んだりしている子がいましたが、私は家と学校の往復しかしていませんでした。友達とズレていたのか、集団に馴染めず、でも仲間には入りたい気持ちもあって、グループではなんとなく後ろをついて歩く感じでした。高校生では親の転勤に伴って地方に引っ越しました。友達は幼馴染同士が多く、やっぱり肉体的にも精神的にも少しズレたところにいた気がします。そんな私が物珍しかったのか、いじめまではないにしても、ちょっとし
睡眠薬の副作用について回答
睡眠薬について、下記内容の問い合わせがありましたので、回答します。 ■年代を選択してください。
50代
■性別を選択してください。
男性
■子供時代について教えてください。
周りを気にしすぎる神経質な子供でしたし、大人になってからもその性格は変わっていません。
■いつから、どんな症状があるのか、時間の流れに沿ってご記入ください。
社会人になってから寝るのに寝付けず、結局25歳ころから、精神科で睡眠導入剤に依存するようになり、手放せなくなり、現在に至っています。
おおよそ、半年に一回程度、意識消失するという症状が睡眠導入剤による原因だとわかりました。
■現在の生活、職場環境や人間関係について教えてください。
81歳になる母親と二人暮らしです。仕事が長続きせず、半年ほど仕事はしていません。
■もし、現在治療中の身体の病気・ケガや、過去に治療した身体の病気・ケガがあれば教えてください。
最近、足に原因不明のしびれ・痛みがります。辛いですが、整形外科を何件受診しても治りません。それで約30年服用している入眠導入剤(ニトラ